FXやその他投資についてのつれづれです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは(*'-')
色々な事情があり、MT4からメール送信の方法を調べてみました(・∀・) でも、「私はこれでメール送信ができた!」というだけで、他のプロバイダなどだと うまくいかないかもしれません 1.Yahooのフリーメールアカウントをとって、メールオプションを選択 2.POPアクセスとメール転送を選択 3.パスワードを再度入力します 4.下の画像を見て、そのようにラジオボタンをONにしてして設定するボタンを押します (数字の入力はもちろん入れますよ) 5.下の画像の画面になるので、しっかりメモを取ってください 6.MT4の「ツール」→「オプション」を開いて、「E-メール」タブを開いて、以下のように設定します SMTPログインIDとパスワードはYahooのIDとパスワードです 送信元はYahooのメールアドレスで、送信先は実際に送りたいメールアドレスになります (私は携帯に送りたかったので、ドコモ宛です) Testボタンを押すと、実際にメールが送信されるはずです(・∀・) まあ、わたしはテストのメール送信で引っかかりましたが、おそらくWindowsファイアウォールで MT4のプロセスを例外に指定すればいいと思います。 これでできたってだけなので、あまり細かいことは聞かないでくださいな(;'-') PR
今回は話題を変えてEAの実行方法です。
私が今まで出してきたのは基本的にバックテストが前提でのEAでしたが リアルタイムで動かすこともできますので、そのやり方になります。 ※ライブ口座でこれをやると本当にEAが稼動して売買されてしまう可能性があるので注意です! 事前準備として、 1.MT4のオプション画面を表示する。 (ツール->オプション) 2.オプション画面が出たら「Expert Advisors」タブを開いて、画面のようにチェックを入れる をやってください。 で、実際のEA実行方法というと 1.MT4上で新規にチャートを開く(今回はUSDJPYを選択します) (ファイル->新規チャート) 2.チャートを開いたら、そのチャートに対して使いたいEAをドラッグ&ドロップします (ナビゲータウィンドウ->Expert Advisorsの中から選択今回はMACD sampleを選んでいます) 3.ダイアログが出てくるので、適当に設定します。 (全般タブは画像のように、パラメータの入力タブは適当に) 4.ダイアログでOKを押して、チャートの右上にニコチャンマークが出てきたら正常に稼動しています チャートの右上がニコチャンマークじゃない場合、事前準備での設定があっていないと思うので チェックボックスを合わせてみてください 以上。今回はここまでで。 ご質問があれば、答えられる範囲でお答えしますので、お気楽にどうぞ(*'-') |
カレンダー
カウンター
プロフィール
投資は自己責任・自己判断で実施するようお願いいたします。
ここの情報を見て損失が発生しても責任は負えませんのでご注意してください
HN:
Aki
性別:
男性
最新コメント
[06/06 fxjol]
[02/18 FXに人生を賭ける男]
[01/01 Aki]
[01/01 Aki]
[12/31 FXに人生を賭ける男]
最新記事
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
|